クラスも先生もいないきのくに子供の村学園の学力や卒業生の進路は?【ナニコレ珍百景】

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

7/31のナニコレ珍百景で、和歌山県橋本市の「きのくに子供の村学園」が取り上げられます。

なんときのくに子供の村学園は、クラスも先生もなければ、宿題もない学校だそうで…

全てを子供たちで決め、テストも通知表などもないと言うのです。

 

かなりのびのびしていて、子供は楽しそうですが…

先生がいないとなると気になるのが、子供たちの学力は伸びるのか?

卒業生の進路はどうなっているのか?ですよね。

そこで今回は、きのくに子供の村学園の学力や卒業生の進路について調査しました!

スポンサーリンク

和歌山県橋本市の「きのくに子供の村学園」とは?

「きのくに子供の村学園」の概要

ではまずきのくに子供の村学園がどんな学校なのかを簡単にお伝えしていきますね♪

きのくに子供の村学園は1992年に開校されています!

学習計画や行事の取り決めを子供達が相談して決めていったり、クラスも年齢関係なく誰とでも仲良くなれるという 特徴を持っている学校です。

ぷぷ
ぷぷ

本やドリルよりも、自分で調べたり作ったりする作業が時間割のおおよそをしめているみたいですね。

授業もなく、自分たちでしたいことを決めれるという事は深く考える力がつきそうです。

きのくに子供の村学園では、つねに何かを決める時に話し合いを行っているようなので、自分の意見をきちんと言えて、人の意見も尊重するということが自然にできるようになるんですね。

こちらは、きのくに子供の村学園の外観の動画です!

自然に囲まれていて、子供がのびのび、生き生きと学校生活を送れているのが分かりますね♪

周りが山などで探索したり、山で拾ったもので何か作ったりもしやすいようです。

「きのくに子供の村学園」の学力や卒業生の進路は?

きのくに子供の村学園の学力

では、先生もいないし、テストも通知表もないなんて子供たちの学力はどうなっているのか気になりますよね。

ちなみにきのくに子供の村学園は、小学校・中学校・高校である、きのくに国際高等専修校がありますが、時間割がないのは小学生のみです。

ぷぷ
ぷぷ

中学生からは普通の授業もあるのですね。

 

自分たちで、調べたり作ったりする「プロジェクト」が小学生の時は、ほとんどを占めていますが、中学生になると5教科と水曜日・木曜日で「プロジェクト」をしているようです。

きのくに国際高等専修校に進学すると、もちろん普通の授業もしますが、実際的な活動や教材を通じて、より幅広く深い知識や技術を身に着ける、実践の授業が多いようです。

 

5教科の学力だけみれば、低いように思われますが、自分で調べ考え実践することが楽しいと小学生の時に学んでいくので、勉強をしたいと思えば、かなり能力が伸びる子が多いようです。

ぷぷ
ぷぷ

本人のやる気や自信を伸ばしてくれる学校なのですね。

ただ、高校生になっても漢字が書けないといった声もありましたので、学力を伸ばすのを目的にしてこの学校にいくべきではないということが分かります。

きのくに子供の村学園の卒業後の進路

では、実際にきのくに子供の村学園を卒業した子供たちの進路先はどうなっているのでしょうか?

きのくに国際高等専修校のHPから、進学先のデータがあったので紹介します。

進学先は、大学に進学する生徒が半分以上を占めていました。

上智や立命館、宝塚入団もいれば花火師になっている生徒もいるとのことでした。

ぷぷ
ぷぷ

自分に自信が付き調べる力が付いた子は、勉強もしたいと思ったら伸びるということのでしょう。

ただ、全員が勉強をしたいと思い、いい大学にいけるとは限らないのでその子供の性格などにもよると思います。

卒業生の人で、初めて社会人となって働いたときに、海外にいくよりもギャップがあったと話す人もいました。

 

ぷぷ
ぷぷ

上下関係などなく、すべて話し合いで決めれたきのくに子供の村学園世界と、会社での関係性があまりにも違うので驚いたようですね。

ただ、そちらの卒業生の方も、驚きはあったけどそれも面白いと思えたり、もっといい会社と縁があったようです。

色々と話し合いをしてきたおかげで、色んな考えや意見が素直に受け止めれるのかもしれませんね。

クラスも先生もないきのくに子供の村学園の学力や卒業生の進路は?【ナニコレ珍百景】まとめ

<和歌山県橋本市の「きのくに子供の村学園」とは?>

「きのくに子供の村学園」の概要…1992年に開校され、先生がいない、テストも通知表もなく、学習のカリキュラムなどを子供たちが自分で決めることができる。話し合いが多く子供の意見や自由が尊重され、年齢やクラス関係なく遊び学べる。

<「きのくに子供の村学園」の学力や卒業生の進路は?>

きのくに子供の村学園の学力…小学生は時間割がないが、中学・高校では5教科など必須科目は時間割にある。自分で考えたり、調べたりする力は身につくので、勉強をしたいと子供が思えば伸びやすいが、高校生になっても漢字の読み書きができない子がいることも。

きのくに子供の村学園の卒業後の進路…進路の半分以上が大学・専門学校。自分で作ることが伸び花火師になった子も。社会人になって、自分の育った環境とギャップを感じてしまう子もいるが、受け入れ乗り越えたり、自分に合う仕事を見つけれている人が多い印象。

以上、クラスも先生もないきのくに子供の村学園の学力や卒業生の進路は?【ナニコレ珍百景】でした。

きのくに子供の村学園では、普通の学校教育では学べない大切なものを学べる気がします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました